

LPガス料金について
LPガス料金は、LPガスの使用が可能になった日より、適用するLPガス料金に基づいて計算し、 毎月所定の方法によってお支払いただきます。

LPガスをご利用いただかなくても毎月定額でお支払いただく料金です。
<ガスメーターなどの供給設備費用とその工事費用、保安維持管理費・検針などの管理費用となります>

LPガスのご使用に応じてお支払いただく料金です。
<基本料金を除く原材料費・配送費・またそのすべての費用となります>
LPガス料金表
広島ガス住設は、すべてのLPガス料金プランへ原料費調整制度によるLPガス料金制度を採用しておりますので、透明性の高い料金となっております。 ※一部業務用等は除く 詳しくは下記の「原料費調整制度について」をご覧ください。

原料費調整制度とは?
Q._「原料費調整制度」とはどのようなものですか?
A._「原料費」とは、お客様にお使い頂いているLPガスの輸入価格です。この輸入価格は毎月変動しているのですが、この変動をガス料金に反映させるのが「原料費調整制度」です。
弊社は、原料費の変動を適切に毎月のガス料金に反映させることにより、料金の透明性を高め、適正な価格でお客様にお使いいただくため、「原料費調整制度」を導入しています。
Q._具体的にはどのようにガス料金に反映されるのですか?
A._「検針月の直近2ヶ月の輸入価格」「前月の外航フレート(輸入船の運賃)」「石油石炭税増税分」、この3点についての変動分をもとに「原料費調整額」を算出します。基準単位料金に「原料費調整額」を加算または減算したものにガスご使用量を掛けて従量料金を算定します。従量料金と基本料金の合計がガス料金となります。
Q._「原料費調整制度」導入以前のガス料金はどのように決められていたのですか?
A._従来は輸入価格の変動が小幅な場合は弊社にて吸収し、大幅な変動があったときのみ価格改定を実施して参りました。しかし、これでは基準もあいまいですし、お客様から見えづらい部分も多く、また、価格改定の幅が大きくなるためお客様のご負担が大きくなることもありました。
この「原料費調整制度」では、この問題を解消し、より明確で適正なガス料金でのご提供が可能になります。
Q._毎月の原料費調整額はどこで確認できますか?
A._毎月の検針時に発行しております「検針票兼請求書(又は領収証)」のなかほどに原料費調整の金額がございますので、そちらでご確認ください。
●一般料金:主に戸建住宅にお住いの方に適用される料金
※一般料金とは、主として戸建て住宅でガスコンロをご使用のお客様に適用する料金となります。
基本料金(税別) | 2,000円 | |
従量料金(税別) | 0.1~4.0㎥ | 604円 |
4.1~8.0㎥ | 594円 | |
8.1~9.0㎥ | 585円 | |
9.1~12.0㎥ | 575円 | |
12.1~14.0㎥ | 565円 | |
14.1~16.0㎥ | 556円 | |
161.~18.0㎥ | 546円 | |
18.1~20.0㎥ | 537円 | |
20.1~22.0㎥ | 518円 | |
22.1~24.0㎥ | 480円 | |
24.1~27.0㎥ | 461円 | |
27.1~28.0㎥ | 442円 | |
28.1~37.0㎥ | 413円 | |
37.1㎥~ | 404円 |
🔶計算例:一般料金で、1ヶ月のご使用量が5.0㎥の場合
ご使用量 | ガス料金(基本料金含む) |
5.0㎥ | 5,511円(税込) |
計算方法 : 基本料金+従量料金=ガス料金+消費税(10%)=ガス料金(税込)
2,000円+(4.0㎥×604円+1.0㎥×594円)=5,010円+消費税501円=5,511円
※料金マルメ種別:一円マルメ・料金マルメ方法:切り上げ
●給湯料金:主に戸建住宅にお住いの方に適用される料金
※給湯料金とは、主として戸建て住宅でガスコンロとガス給湯器等をご使用のお客様に適用する料金となります。
基本料金(税別) | 2,000円 | |
従量料金(税別) | 0.1~5.0㎥ | 583円 |
5.1~10.0㎥ | 443円 | |
10.1~19.0㎥ | 432円 | |
19.1~35.0㎥ | 404円 | |
35.1㎥~ | 394円 |
🔶計算例:給湯器料金で、1ヶ月のご使用量が15.0㎥の場合
ご使用量 | ガス料金(基本料金含む) |
15.0㎥ | 10,219円(税込) |
計算方法 : 基本料金+従量料金=ガス料金+消費税(10%)=ガス料金(税込)
2,000円+(5.0㎥×583円+5.0㎥×443円+5.0㎥×432)=9,290円+消費税929円=10,219円
※料金マルメ種別:一円マルメ・料金マルメ方法:切り上げ
●集合住宅料金:主に集合住宅にお住いの方に適用される料金
※集合住宅向け料金とは、主に集合住宅でガス給湯器などをご使用のお客様に適用する料金となります。
なお、各事業所で、集合住宅向け料金は異なります。記載例は料金no125
基本料金(税別) | 2,000円 | |
従量料金(税別) | 0.1~1.0㎥ | 787円 |
1.1~10.0㎥ | 507円 | |
10.1~15.0㎥ | 492円 | |
15.1~25.0㎥ | 487円 | |
25.1~35.0㎥ | 482円 | |
35.1~40.0㎥ | 477円 | |
40.1㎥~ | 472円 |
🔶計算例:集合住宅料金で、1ヶ月のご使用量が10.0㎥の場合
ご使用量 | ガス料金(基本料金含む) |
10.0㎥ | 8,085円(税込) |
計算方法 : 基本料金+従量料金=ガス料金+消費税(10%)=ガス料金(税込)
2,000円+(1.0㎥×787円+9.0㎥×507円)=7,350円+消費税735円=8,085円
※料金マルメ種別:一円マルメ・料金マルメ方法:切り上げ
・記載の料金表は、2022年7月現在となります。
・計算例は、弊社にて各料金メニューご使用いただいている平均値にて算出しております。
ご使用状況により異なる場合がございますので、ご了承お願いします。
・消費税額は(10%)とします。
・記載のガス料金は、すべて原料費調整額は含まれておりません。
LPガス輸入価格により、毎月変動致します。
お得な料金プランのご案内
当社ではお客様に「安心・快適」にLPガスをご利用いただける様、とてもお得な料金プランがございます。 お客様のガス器具ご使用状況等により、いつでもプラン変更は可能です。
料金プラン | 適用条件 | おすすめポイント! |
---|---|---|
ecoにこ暖割 | ガスファンヒーターや浴室暖房乾燥機、床暖房などの暖房機を 主としてご使用のお客様 | 最大暖房料金40%OFF |
ecoにこ暖湯割 | ガス給湯器とガスファンヒーターや浴室暖房機、床暖房などの暖房機を 両方ご使用のお客様 | 最大給湯料金30%OFF 暖房40%OFF |
ecoにこ湯割 | ガス給湯器(エコジョーズ)を主としてご使用のお客様 | 最大給湯料金30%OFF |
ecoにこレンタル | ガスファンヒーターなどの暖房機を冬季にレンタルにてご使用のお客様 (当社指定レンタル品) | 最大暖房料金30%OFF |
冬季限定料金 | ガスファンヒーターなどの暖房機を冬季のみにご使用のお客様 | 基本料金込でお得 |
エコウイル料金 | エコウイルをご使用のお客様 | |
エネファーム料金 | エネファームをご使用のお客様 |
※プラン変更には手続きが必要となります。また一定の条件に満たない場合は変更できない場合がございます。 ※ご使用状況により割引率は変動いたします。また一定のご使用量からの割引率となります。
